MENU
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
Let's DIY School ! 和歌山県紀の川市にある乳幼児から学童期の子どもたちが集う全日制の教育機関です。
わかやまシュタイナー学園
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
わかやまシュタイナー学園
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2023年度 見学会③

2023年度 見学会③

2024 9/27
お知らせ 見学会
2024.01.072024.09.27

明けましておめでとうございます。
三学期の見学会の日程をご案内いたします。

・

・

日程 /
2024年1月13日(土)
2024年2月10日(土)

・

時間 / 13時〜

・

対象 /
親子クラス、こども園ほしの子、 初等部への入園、入学、編入をお考えの方。
本学園に興味をお持ちの方。

・

お申込方法/

下記の必要事項をご記入の上、ホームページのお問合せまたはwakayama.stn.gakuen@gmail.comまでご連絡ください。@wakayama.stn

(スタッフ不在でお電話が繋がらないことがございます。
メールもしくはホームページのお問合せにてお問合せ・お申込みください。)

・

① お子さまのお名前・年齢(学年)

② 保護者のお名前

③ ご住所

④ お電話番号

⑤ メールアドレス

⑥ ご希望の日時

⑦【質問】学園のことをどちらで知りましたか?(例 ホームページ・facebook・Instagram・チラシ・知人の紹介等)

⑧【質問】ご関心のある内容についてお知らせください。

(乳幼児親子クラス・こども園ほしの子・初等部・運営について・その他)

・

2024年度4月初等部入学、ほしの子入園を検討してくださっている方は是非この機会に見学会にお申し込みください。各学年も若干名の空席がございますので、編入をお考えの方もお気軽にお申し込みくださいませ。

・

・

新年、能登では大震災に見舞われ、大変な一年の幕開けとなりました。被災された方々のことを想像すると胸が詰まる想いですが、被災された方々が一刻も早く日常を取り戻せますように。能登の子どもたちがこの大変な間もどうか守られていますように。心よりお見舞い申し上げます。

・

私たちが社会にできることは小さなことです。
和歌山の小さな田舎のシュタイナー学校。「子どもを真ん中に」保護者と教員が繋がり、試行錯誤しながら作り続けていく。

・

大人たちの知恵と手で生みだされていく環境、大人同士の絆のある小さな社会の中で育まれていく子どもたちはどのように育っていくのか…私たちもまだ未知なる世界です。

・

しかし、今年度は最高学年の子どもたちが、なんと!中学生になり、中等部(7年生クラス)が立ちあがりました!
幼稚部ほしの子から初等部を経てきた子どもたちです!

・

7年生たちは探究するということを心から楽しんでおり、この姿を目の当たりにしていると、手探りでやってきましたがここにきて大人たちもこれで良かったんだ!という想いが芽生えてきました。

・

もちろん時代や環境の変化により、その都度知恵を絞り手足を動かして子どもたちに適した環境を作り続けていく必要はありますが、同じ想いの人がたくさん集まれば楽しいし面白いですよ♪

・

0歳から13歳までの子どもたちが過ごすわかやまシュタイナー学園。
見学会では子どもたちが過ごすそれぞれの教室をご覧いただきお話をさせていただきます。ここで育つ子どもたちがどのように成長していくのか、その空気感を感じ取っていただければ幸いです。

・

・

・

・

わかやまシュタイナー学園 #わかやまシュタイナー学園初等部 #こども園ほしの子 #オルタナティブスクール #紀の川市 #シュタイナー教育 #和歌山 #waldorfeducation #waldorfschool

お知らせ 見学会
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 見学会のお知らせ
  • 2024年度 見学会のお知らせ

この記事を書いた人

wsgのアバター wsg

関連記事

  • アントロ・ベーシック講座(保護者対象)
    2019.06.24
  • twitter
    ツイッター始めました!
    2019.07.11
  • わかやまシュタイナー学園ホームページ
    ホームページをリニューアルいたしました
    2019.08.14
  • こども園ほしの子 園舎見学会のお知らせ
    2019.08.28
  • (終了)2020年度 新1年生入学説明会
    2019.09.02
  • 教室の風景
    (終了)2019年度 わかやまシュタイナー学園 「見学ツアー」開催!
    2019.09.27
  • 2019年度 乳幼児親子クラス参加者募集
    2019.09.28
  • よくある質問
    2020年度 新1年生入学説明会(追加募集)
    2019.11.28

コメント

コメントする コメントをキャンセル

TEL 0736-60-8439
(電話受付:平日9時~15時 ※スタッフ不在の場合もあります)
〒649-6434
和歌山県紀の川市中三谷742-2 MAP 

お問い合わせ
  • 教員紹介
  • 保護者の声
  • よくある質問
  • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせフォーム

© わかやまシュタイナー学園.

目次