MENU
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
Let's DIY School ! 和歌山県紀の川市にある乳幼児から学童期の子どもたちが集う全日制の教育機関です。
わかやまシュタイナー学園
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
わかやまシュタイナー学園
  • ホーム
  • 私たちについて
  • 教育内容
    • 乳幼児 親子クラス
    • 幼稚部 こども園ほしの子
    • 初・中等部
  • 学園の概要
    • ユネスコスクール
    • 教員紹介
    • 給食・おやつについて
  • 入園・入学のご案内
    • 2026年度 募集要項
    • 参加費について
    • 入園・入学までの流れ
    • 見学会について
    • 保護者の声
  • 大人の学び
  • よくある質問
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 2019年度 乳幼児親子クラス参加者募集

2019年度 乳幼児親子クラス参加者募集

2022 10/08
お知らせ
2019.09.282022.10.08

モデルのない子育て時代だから…

・

現代はいろいろな価値観を自由に選択できる時代になりました。

それは子育てにおいても例外ではありません。

だからこそ、親になったばかりのパパやママは

不安になったり迷うことはありませんか?

「テレビやスマホ育児は楽だけど見せて良い?」

「習い事や早期教育って必要?」

「イヤイヤ期の対応どうしてる?」などなど、

育児をしていると不安や疑問に出会います。

けれどそんなことを深く考える間もなく、

やってくる待ったなしのこどものお世話…。

シュタイナー教育をベースにした静かな環境で、

月に数回でもこどもとゆったり過ごしませんか?

同じくらいのこどもを持つパパママと

子育てについて気軽に話しあいませんか?

わかやまシュタイナー学園では

2つの親子クラスをご用意しています。

ぜひ、お子様と一緒にあそびにいらしてください。

・

あかちゃんとおかあさんの

目次

つぼみクラス

・

<募集枠>

第2・4週 水曜日 → 満員となりました。

第1・3週 水曜日 → 6組 (残席 5組)

・

<募集時期と募集月齢>

●1次募集 2019年4月~5月末日

(2018年8月~2019年2月お誕生のお子様)

●2次募集 2019年6月~8月末日

(2018年10月~2019年4月お誕生のお子様)

●3次募集 2019年9月~11月末日

(2019年1月生~2019年7月お誕生のお子様)

●4次募集 2019年12月~2020年3月末日

(2019年4月~2019年10月お誕生のお子様)

・

< 対象 >

3ヶ月~歩き始めまでのお子様とその保護者

(妊婦さんは無料だよ!)

・

< 内容 >

見守りと聴きとりを通して赤ちゃんの成長と発達を観察しながらあかちゃんのケアの方法や子育てを学びます

・

<開催日時>

月2回

(第2・第4水曜日 または 第1・第3水曜日)

10:00~11:30

・

<参加費>

2000円/1回

・

・

こどもとリズムのある暮らし

ふたばクラス

・

<募集枠>

6組 (残席1組)

・

<募集時期>

随時募集中

・

< 対象 >

1歳~就園前のお子様とその保護者

・

< 内容 >

おやつづくり、お散歩、簡単な手仕事をしながらこの時期のこどもに必要な暮らしのリズムを体験、実践します

・

<開催日時>

毎週木曜日

9:45~11:45

・

<参加費>

8200円/月

・

・

お申し込みは…

wakayama.stn.gakuen@gmail.com

またはフェイスブックメッセージまで。

・

・

担当講師紹介

山西 眞理子(やまにし まりこ)

公立中学校教員時代、中学生は高校受験、

その先は大学受験と子どもたちは「今」を生きていないことに気づく。

「子ども時代」にしか味わえないことを大切にしたいという想いでシュタイナー思想と出会い、学びを深めるために渡英。

マイケルホール(現エマソンカレッジ)にてシュタイナー教員養成コースを修了。

1996年関西初のシュタイナー幼稚園「みのおシュタイナーこども園」を保護者・支援者とともに創設。

2007年より未就園児親子クラス“ひこばえ”を主宰。日本シュタイナー幼児教育協会理事。

お知らせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • (終了)2019年度 わかやまシュタイナー学園 「見学ツアー」開催!
  • ホームページをリニューアルいたしました

この記事を書いた人

wsgのアバター wsg

関連記事

  • アントロ・ベーシック講座(保護者対象)
    2019.06.24
  • twitter
    ツイッター始めました!
    2019.07.11
  • わかやまシュタイナー学園ホームページ
    ホームページをリニューアルいたしました
    2019.08.14
  • こども園ほしの子 園舎見学会のお知らせ
    2019.08.28
  • (終了)2020年度 新1年生入学説明会
    2019.09.02
  • 教室の風景
    (終了)2019年度 わかやまシュタイナー学園 「見学ツアー」開催!
    2019.09.27
  • よくある質問
    2020年度 新1年生入学説明会(追加募集)
    2019.11.28
  • 2019年度 わかやまシュタイナー学園 見学ツアー開催 (日程追加)
    2019.12.04

コメント

コメントする コメントをキャンセル

TEL 0736-60-8439
(電話受付:平日9時~15時 ※スタッフ不在の場合もあります)
〒649-6434
和歌山県紀の川市中三谷742-2 MAP 

お問い合わせ
  • 教員紹介
  • 保護者の声
  • よくある質問
  • プライバシー・ポリシー
  • お問い合わせフォーム

© わかやまシュタイナー学園.

目次